シラチャで駐在の達人になる!!

タイ・シラチャの日本人駐在員向けホテル"KARIN HOTEL & SERVICED APARTMENT"のスタッフが、駐在の達人を目指す日々を綴るブログです。KARIN公式ホームページURL→http://karinsriracha.com/

第17回KARIN杯開催!!

本日、2020年8月2日(日)

第17回KARIN杯を開催させて頂きました。

 

f:id:yomabashi:20200802201509j:plain

【今回は8名様にご参加頂きました。えっ!?めっちゃ少なくない?

 

今回は、タイ政府よりコロナ感染拡大防止対策の一環として施行されておりました、レストランでの酒提供禁止、パーティー、コンペの開催の禁止の措置が6月15日に解除されてから初のコンペ開催ということもあり、まずはこうして少人数での開催とさせて頂きました。

 

そういった政府からの要請があった関係で、4月、6月と開催することができず、前回の開催が2月2日でございましたので、丁度半年ぶりのKARIN杯開催となりました。こうして再び開催することができ、感無量でございます。

 

本日は曇天でありながら少し雨がパラついた程度でございましたので、涼しく快適で、大変天候には恵まれたのですが、KARIN杯といえば、やはりあのクリスタルベイです。AコースとCコースでグリーンの重さが全然違うという、絶対にトリッキーという言葉で片付けてはいけない魔物が住んでおりますので、苦戦される方が多かったです。

 

カリンのスタッフと致しましては、佐渡100と、前回のKARIN杯以来まさに半年ぶりのゴルフということで、本人はブランクを実感しているようでした。

私なんか、100なんか出た日には泣いて喜びますけどね。

 

 

そんな私の今日のスコアは111でございました。

 

130を2年切れなかった自分としては、全然いいスコアではあるのですが、実は今回、参加している皆さんに100切りを宣言しており、前半53で周っていたこともあって、もしかしたらイケるんじゃないか?佐渡社長にワンチャン勝てるんやないか?という淡い期待感を抱いてしまいましたが、そんなはずはなく、結果は111でした。

 

3回ハマったサンドで、10打も打ってしまったとか、池に3回入ったとか、言い訳したくなっちゃうことはたくさんあるのですが、正直、これが実力なんだということがよくわかりました。

ハザードに落とさない、リカバリーショットをキッチリ決める、ペースが崩れてきたときに原因を理解して修正する、ということが出来ないが故の結果なんですね。

本日86でベスグロ兼自己ベストだったSさんが、今日ご自身のよかった原因を、練習したから、と仰っており、やっぱり練習だなということがよくわかりました。

 

 

ということで、表彰式&宴会はいつもと同じくKARINのレストランにて行わせて頂きました。

 

 

 

 

今回の優勝は、

 

 

 

 

河野さん!

 

河野さん、いつもスコア的にどこで優勝しててもおかしくないのに、ここまでダブルペリアの魔物にずっと阻まれておられましたが、ついに今日、あの、フロントにずっと置いてあるトロフィーに第17回の優勝者として名前を刻みました!

おめでとうございます! 

 

 

そして本日のベスグロは86の迫田さん!

迫田さんは先ほど触れさせていただいた、自己ベスト兼ベスグロのSさんです。

今日は風も強く、クリベイ特有の悪コンディションのグリーンでありながら、ベスト更新で86を出されるとは本当に凄いと思いました。この快挙には8人全員が嬉しい気持ちになりました!

 

 

今日1日を通して、久しぶりに参加者の方が8人と少人数だったということもあり、皆さん全員と団らんすることが出来て、こういう少人数開催というのもたまにはいいなあと思いました。

これは私事ですが、ここしばらく、臨時で私和田が日本人1人で現場勤務している関係で、いつも参加させて頂いていたコンペやお誘いをお受けすることができず、こうして親しい皆さんとゴルフをするのが本当に久しぶりだったので、とても楽しかったです。今日人生初のバーディーを出しましたが、それが霞むくらい、今日の久しぶりのKARIN杯そのものが私にとって大変価値あるものでした。

 

そういったこともあって、やはり今回参加されなかった、常連のあの方や、あの方など、次こそはまたご一緒したいなあという気持ちがふつふつと湧いてきてしまったので、また方々に、次回KARIN杯開催のお知らせをお送りさせて頂きたいと思います。

 

 

というわけで、次回のコンペ開催の日程でございますが、

2020年10月4日(

に開催致しますので、またたくさんの方にご参加いただけますと幸いです。

 

次回はなんと、

 

佐渡賞(5位・佐渡が獲得のためキャリーオーバー)

和田賞(8位・和田が獲得のためキャリーオーバー)

ニアピン(Aコース 5番H)

 

上記3つの賞がキャリーオーバーとなっておりますので、めちゃめちゃおいしい大会になっております!

 

ある意味、優勝するより5位になった方がおいしいという、大変夢のある大会となっておりますので、ぜひぜひたくさんの方にご参加いただけましたら幸いでございます!

 

参加して頂いた皆様、本当にありがとうございました!
また次回も宜しくお願い致します!

 

f:id:yomabashi:20200802220441j:plain

 

この度ブログ村に登録致しました。

応援頂けると幸いです。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

弊館がアメージング・タイランド健康安全基準(SHA)を満たした施設として認定されました

タイでは本日6月19日の段階で、新型コロナの国内感染が25日連続で0人となりました。

 

そして国内の経済活動も活発さを取り戻しつつあり、タイ国内の観光についても勢いが出てきていることを実感しています。

 

こうした中、世界各国で起きているコロナ感染の”第2波”を起こさぬよう、新しく生活様式をよりリスクを避ける形で習慣化させていく必要があるとして、タイ国政府観光庁で先日、「アメージング・タイランド健康安全基準(SHA)」プロジェクトが立ち上がりました。

これは、コロナウイルス感染症により官民が協力して、タイ国の観光業界の水準と国内外の観光客の信頼を高めることを目的に導入された、

【Amazing Thailand Safety and Health Administration】

通称SHAと呼ばれる認定制度です。

 

この認定評価方法は、

★保健省公衆衛生局の疾病管理による新型コロナウイルス感染症管理ガイドラインに厳密に従う。

★地域と観光客の双方向交流及び地域性を維持しながら、観光施設などの開発計画や運営手続きに関して旅行者の安全性を確保できるような基準を設ける。

★ホームステイやロッジ、土産物店、レストランなどの観光業及びサービス業は衛生面や衛生設備の基準を設ける

★地域と施設の利便性や清潔さ及び安全性を保つようにし、車やバス、航空機などを含む移動手段の安全衛生基準を保つ。

★観光客の安全性や安全手順について観光従事者が自信を持てるような基準を維持する。

 

上記の5つ点が重要事項とされ、SHAの審査を受け、基準を満たしていれば、認定を受けることができるものとなっています。

 

SHAの認定を受けた施設につきましては、

 

thailandsha.tourismthailand.org

 

こちらのサイトから確認することができます。

 

f:id:yomabashi:20200619222951p:plain

【シラチャでは数件のうちの1つとして、弊館も掲載されました】

 

 

また、弊館では朝食を完全な定食形式としてご提供しておりますので、不特定多数の方が触れたものを手にする機会が限りなく低く、安心してお召し上がりいただけるスタイルとなっております。

 

f:id:yomabashi:20200619225622j:plain

 【こちらの写真のように、主に和定食をメインとして提供しております】

 

 

厳しい規制が大幅に緩和された今も、頭の片隅には感染の第2波に対する恐怖が存在してしまいますが、心落ち着く癒しを求めてお越しになるお客様方に、高い安全衛生をお約束し、心からリラックスしてご滞在頂けるよう、従業員一同がサポートさせて頂きます。

 

シラチャへお越しになり、弊館をご利用頂いた折にはぜひ、安心しておくつろぎください。

昨年ストップしたカレー販売、再開されることになりました!

タイトルに書いたことをもう一度書くことになりますが、

昨年ストップしたカレー販売、再開されることになりました!

 

捨てる神あれば拾う神あり

 

自粛期間中、やたらと時間がある為に、色んなことを考えるのですが、一人でひたすら考え続けていると、最終的に何らかのことわざに辿り着き、一人で勝手に感動する、という日々を過ごしております。

 

そんな中、最近辿り着いたことわざがまさにこれ、捨てる神あれば拾う神あり、だなと思うわけです。

 

昨年、カレー販売を密かに始め、密かに終わるという体験をしたのですが、訳あって、KARINの敷地内で販売することが出来なくなってしまいました。

販売を始め、時間が経つごとに、KARINのお客様にも、わざわざKARINまでタイの方にもお越し頂き、たくさんお買い求め頂けるようになり、栄養たっぷりでからだに良い、安くておいしい日本のカレーライスを、色んな、たくさんの方に食べて欲しいという願いが、少しずつ叶っておりました。

 

ある日それがストップしたことで、進むべき道を失った昨年でありましたが、なんと今年の6月1日より、あの中本さんが、私のカレーを新店舗で販売して下さると仰ってくださいました。

 

 

f:id:yomabashi:20200524204518j:plain

goo.gl

☝地図はこちら!

 

元々営業されていた、唐揚げの鶏笑さんとのコラボで、今度の新店舗はお店の中で食事されることも可能です。
時期が来れば、お酒も飲めるようになる様ですよ。

 

営業時間等、詳細が確認できましたら、また改めてこちらでご紹介させて頂きますね。

 

f:id:yomabashi:20200524204529j:plain

f:id:yomabashi:20200524204523j:plain

 

野菜の栄養を調理過程の中でしっかりとカレーに溶け込ませ、肉を残し、野菜だけをミキサーに入れて粉々にすることで、どなたでも好き嫌いなく、日本の方にも、タイの方にもお召し上がり頂けるカレーとなっております。

 

カレーの名前は

【みんなのカレー(仮)】

 

となっております。

 

まだ販売はこれからですが、5月28日(木)の18時からは試食会(お持ち帰り可)も予定しておりますので、ぜひぜひよろしくお願いいたします!

 

 

この度ブログ村に登録致しました。

応援頂けると幸いです。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

タイのコロナ対策に大きな成果が出ている件について

レストランにマッサージにゴルフ。3月末から何にも出来なくなり、とてもつらく、とてもつまんない日々が続いているタイでございます。

 

しかしながら、チョンブリーでは5月1日からついに、先にあげました業種を含む、ほとんどの業種で営業が可能になるようです。(まだ突然延期になるかもしれないので100%ではありません)

f:id:yomabashi:20200420002239p:plain

【ゴルフ再開は本当に嬉しいですね!私のような下手でも!】

 

日本ではまだまだこれからがピークといった状況ですが、一時まではほぼ同程度の感染者数であったにもかかわらず、何故ここまでタイと日本で状況が違ってしまったのでしょうか?

 


まず間違いなく、原因の一つに政府の対応があると思います。

3月26日のタイでの緊急事態宣言発令時、中々厳しい制限が課されましたが、その後も度々、

 

ハイ!今日からお酒買えないからねー!

 

みたいな、突然当日にタイ政府が発表して、お酒が一切どこでも買えなくなったりしましたが、そういうことが度々突然発表され、一体今後突然どんなトンデモ発令があるのだろうかと、戦々恐々とした日々を過ごしておりました。

 

そんな時に日本ではレストランもカラオケもパチンコも、当然お酒もOK。

なんて羨ましい国なんだろうと思いましたが、結果的にはそんなタイ政府の対応が功を奏しており、タイ国内のコロナ患者はすごい勢いで減少し、シラチャのあるチョンブリ県に至っては、感染者0人という日が続くようになってきました。

 

そういったこともあり、このままいけば5月からは、いつもの楽しい平和なタイが戻りつつありそうな気配です。

 

この両国の政府の対応の違いにより、コロナの感染状況に大きな差が生まれたように見えますが、タイに居住していて、タイの人たちと関わっていると、この差はそれだけの問題ではない、と感じさせられます。

 

まず、日本でもコロナ感染者が出だして騒がれ始めた当初、日本のニュースなどを見ていると、

 

「そんな大騒ぎすることじゃない」

「3月には温かくなってインフルエンザと同じようにコロナも消滅する」

「感染させるだけさせて、免疫作ればいい」

 

そういったことが普通にテレビやネットニュースなどで流れていました(一部であり、全部が全部ではないですが)。そういった報道がされるからには、日本ではまだまだそこまで危機感が高まってはいなかったものと感じています。

 

そんな頃、タイでは「コロナ!コロナ!」と、オバケでも怖がるかのように皆が皆恐れ、異常に警戒していました。WHOなんか知らない!怖いものは怖いんだ!といった感じで。

 

そういった土台もあって、国の厳しい対応もタイ人は粛々と受け入れ従っていたように感じます。

 

どうしても政府の対応の違いに目が行きがちですが、この、それぞれの国民の一人一人の危機感の違いにこそ大きな差が出たように感じます。

 

本当に個人的な見解ですが、この大きな差は私的に、自分の役目を果たそうと少々の犠牲ならば堪えてしまおうとする日本人の、タフな精神が仇になったような気がしてなりません。

コロナ程度で何もかもストップさせてはいけない、といった考えが、多くの日本人の中にあったのではないでしょうか?

 

危機とはそもそも何なのか、日々日本の人が当たり前のように犠牲にしているものは、本当にそんなに小さなものなのか、今はそういったところを見つめ直す良い機会でもあるんじゃないかと、そんなことを考えてしまうのは、このコロナ期間中に暇で見てハマってしまったHip Hopの影響がとても大きいのですが、この新型コロナウィルスが蔓延している中、タイの日系のホテル&サービスアパートとして、感染防止対策と同じくらい、本当の意味でお客様の課題に向き合うということについて考え直し、施設として成長するチャンスだと感じています。

 

今もまだつらく厳しい状況ですが、こんな特殊な状況下でこそ見つかるプラスを、少しでも多く見つけていきたいと思います。

 

この度ブログ村に登録致しました。

応援頂けると幸いです。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

タイの新型コロナ感染状況が、一目でわかる便利なサイトをご紹介

先日KARINのお客様から、大変便利なサイトがあることを教えて頂きましたので、ご紹介させて頂きます。

 

covid19.th-stat.com

【タイ国内の新型コロナ感染状況レポート】

 

こちらのサイトを開きますと、下記の画面が出てきます。

 


f:id:yomabashi:20200412230014p:plain

こちらの上のピンクの数字、【2551】という数字が、現在までの新型コロナ感染者総数となっており、その下の【Increace 33】という数字が、発表当日(4/12)の感染者総数となっております。

 

左下のグリーンのところ【Remedied】の1218という数字が、新型コロナが完治した人の総数となっており、その下の【Increace 83】という数字が、発表当日(4/12)に完治した人の総数となっております。

 

中下のブルーのところ【Hospitalized】の1295という数字が、現在新型コロナに感染し入院している人の総数となっております。

 

左下灰色の【Deceased 38】という数字が、亡くなってしまった方の総数となっており、その下の【Increace 3】という数字が、発表当日(4/12)に亡くなってしまった方の総数となっております。

 

こちらは毎日更新されているので、常に新しい情報を要チェックです。

 

そして下にスクロールすると、

 

f:id:yomabashi:20200412230027p:plain

こちら、一目でわかる、県別感染者数マップが出てきます。

そしてこのマップで、気になる県のところをクリックすると、全ての患者の方の国籍、性別、年齢、そして感染日がわかります。

シラチャのあるチョンブリー県ですと、73人の方の国籍、性別、年齢、感染日が全てわかってしまうんですね。

 

そしてさらに下にスクロールしますと、

 

 

f:id:yomabashi:20200412230042p:plain

最初のページの情報が、折れ線グラフで見れるようになっています。

上のTimeline Infomationを見てみますと、ピンク色の感染者総数の線が緩やかに減少しており、青色の治療中の患者数の線も減少し、緑色の完治した患者数の線が増加し、明日明後日にも患者数を超えそうな勢いで、また、感染者総数よりも数字が伸びてきていることがわかります。

 

そして下の折れ線グラフNew covid-19 patients rateを見ますと、新規感染者は徐々に減少していることが、一目でわかるようになっています。実際、4/6には新規感染者が51人と久しぶりに100人を切り、そこから新規感染者が今日4/12まで、着実に2桁をキープしています(4/8の111人には、インドネシアからの帰国者が42人含まれていました)。

 

これを見る限り、タイでの厳しいコロナ対策が一定の効果を出していることがわかります。

ぬか喜びはできませんが、このまま感染者が減少し続け、完治者が引き続き増加していけば、タイ国内の終息も見えてきそうなところなので、こちらのサイトを毎日チェックしていきたいですね。

 

この度ブログ村に登録致しました。

応援頂けると幸いです。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

こんな時だから!!取り組んでみたいMy Best5

どこもかしこもコロナコロナコロナ。

 

ついにゴルフも出来なくなり、当然、来月のKARIN杯も中止。。

 

温めていた釣り企画もストップしてしまっておりますが、そんな今だからこそ、久しぶりにブログを更新致しました。

 

 

弊館では、ホテル、アパートを安心してご利用頂く為のお客様への配慮、取り組みと致しまして、リスクを限りなく抑え、現在お越し頂いている皆様にも、これからお越しになるお客様にも、 全てのお客様にとって極力不安のない環境づくりに努めておりますが、やはりそこはもう大前提。

 

f:id:yomabashi:20200328232325p:plain

【毎日スタッフが清潔に保っています】

 

普段通りに出来ないこんな時こそ目先を変えて、むしろこの機会に何か新しいことに取り組んでみる、そんなチャンスに出来たら、なんてことを考える今日この頃です。

 

と、申しましたが、実はこれ、私が日々KARINのお客様方と接しながら学んでいることの受け売りなんですね(^-^;

 

館内では、この休み中にお客様方各お部屋で、

 

・新しい料理にトライ

 

・麻雀を覚える

 

Youtubeに目覚める

 

等々、館内でそれぞれ前向きに楽しんで過ごされているお話を伺うと、

 

(確かに、普段中々できないことをやってみるいい機会かもしれないな)

 

そんな風に思うようになりました。

 

そんなわけで、こんな時だからこそ!取り組んでみたい個人的Best5を発表させて頂きたいと思います!

 

【第五位】

話題になってるけどスルーしてたものを追ってみる

日本で話題になってることについて、日本にいた頃はすぐに食いついていたミーハーな私ですが、タイに来ると、めちゃめちゃどうでも良くなってしまうから不思議です。

 

なので、鬼滅の刃、とか、タピオカ、とか、ドラクエウォーク、とか、もう全然興味ないです私。

 

ていうか、

こういうのもしかして既に流行ってなかったら超恥ずかしいんですけどもうそれすらよくわかりません。

 

ですがこんな機会です。日本人があんなに熱狂したものですから、いまからちょっと手を出してみるのもアリですよね。

 

ああでも、タピオカはタイにあるけど、ドラクエウォークはこっちじゃモンスター出てこないんですってね?

ならそこは今まで通り、ポケモンGoのままでいいかもしれませんね。

 

第四位

 

読書をする(もしくはYoutube

私、これまで本当に本を読んでこなかった人生なのですが、ライトノベルという特定の中学生が大好きな、挿絵の多いマンガみたいな小説があるんですが、それを読んで、

「毎月10冊近く本を読んでいる」

と、お見合いパーティー等で吹聴していたという、終わってる20、30代を日本で過ごしてきました。

その時間はもう二度と返ってこないですが、今がチャンスと捉え、読書をしていきたいのです。

しかしながら、本を読んでこなかった私なので、Youtubeでベストセラー本を解説している動画があったりするので、そこから入って本の面白さにハマッてみたいと思います。それが今の自分の、現実的なハードルと感じます。

 

第三位

 

お客様に積極的に話しかけてみる

何かとバックオフィスでお仕事をすることが増えたような気がします。

こんな時だからこそ、もっと館内のお客様とコミュニケーションを取り、交流を深めていきたいと思います。

いろんな情報交換にもなりますしね。

 

第二位

 

タイ語、英語を勉強する

これですよね、やりたい、っていうか、

やらなきゃ!!(大汗)って感じですが。

実は英語もそうですが、タイ語についても、オンラインで授業が受けられるんです!

www.facebook.com

タイ語の勉強ならシラチャのソイ5のフューチャーポイントで!

ここでは4/1からオンラインレッスンが始まるそうですよ!

 

www.rarejob.com

☝英語もレアジョブ、DMM等オンライン授業が充実していますよね!

 

スキルアップのチャンス!!

思い切って登録しちゃえば、

あとは先生がきっと何とかしてくれるはずです(≧▽≦)

 

第一位 

部屋で筋トレをする

 

地味ですが、この状況下でこれが一番効率よく、簡単に自分を高めつつ、健康且つ元気になれる方法ではないかと考えます。

スクワット、縄跳び、腕立て、色々ありますが、私はこんな時こそYoutubeを頼ります。というかいつも全てにおいてYoutubeを頼ってます。

毎日30分。

 


【28分】ダイエット運動はこれだけでOK!滝汗筋トレ+有酸素運動+ストレッチ | Muscle Watching

 

これを機に、この体操のおにいさん的な人と同じトレーニングをやっていけたらと思います。

 

 

 

今回、完全に独自のBest5を書かせて頂きましたが、

こんなアイデアもあるよ!と、面白い取り組みを教えて頂ける方が居られましたら、コメント頂けましたら幸いでございます。

 

それではまた!

 

この度ブログ村に登録致しました。

応援頂けると幸いです。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

第16回KARIN杯開催!!

本日、2020年2月2日(日)

第16回KARIN杯を開催させて頂きました。

 

 

f:id:yomabashi:20200202221120j:plain
【今回は23名様にご参加頂きました。突然乱入してきた野犬が一番イイ感じで写っている事に若干の怒りを感じています

 

今回はタイのゴルフ場のハイシーズンとあって、いつも空いているクリスタルベイでコンペが3つ重なるという異常事態が発生しておりました。

その為カートの残数がなくなり、利用できない方が出てしまうかもしれない(スタート直前には無事解決)というトラブルが発生しながらも、 特に問題無くスタートすることができました。

 

 

相変わらずクリベイ特有の固いフェアウェイで苦戦される方が続出しておりましたが、それでも80代のスコアを4名の方が叩き出されるなど、各グループで熱い戦いが繰り広げられていました。 

 

カリンのスタッフと致しましては、田畑が126と、私和田が2年近く苦しんだ130の壁を半年で突破。

 

個人的に大変不気味な存在となってきており、もう永遠に練習に行かないで欲しいと思っています。

 

そんな私のスコアは109でございました。

 

昨年の2月に出しましたベストスコア111を塗り替え、

本日、KARIN杯でベストスコアを更新することができました!!

 

 

 

 

実は今回、第1回KARIN杯からご参加頂いているⅠさんが、近日帰任されてしまうとのことで、同じ組で周らせて頂きました。

 

第1回のKARIN杯では、183というスコアを叩き出していた私でしたが、その頃からゴルフ指南をして頂いたり、ゴルフシューズやウェア、帽子、私服などを沢山頂いたり、本当にお世話になった方だったので、なんとか今日、ベストスコアを出し、成長した姿をお見せしたいと強く思っておりました。

 

今日の為に、密かに特訓もしておりました。

こんなに自発的にゴルフを練習したのは初めてかもしれません。

その成果が実り、本当に感無量でした。

Ⅰさんは、お金をくれた方が嬉しい、と言っていました。

その時は即、話題を変えてスルーしました。

 

 

 

ということで、表彰式のお話にワープしますが、表彰式&宴会はいつもと同じくKARINのレストランにて行わせて頂きました。

 

 

 

 

今回の優勝は、

 

 

 

 

山内さん!

 

 

 

 

 

山内さんはこれまでKARIN杯に6回ご出場頂きましたが、ついに栄冠を勝ち取られました!おめでとうございます!

ぜひディフェンディングチャンピオンとして、連覇を達成して頂きたいです!!

そして本日のベスグロは81の山野井さん!

山野井さんは私のゴルフの恩師ですが、このスコア、改めてその凄さを目の当たりにさせて頂きました。

 

 

 

 

私の話ばかりで大変僭越ではございますが、本日は表彰式の中でたくさんの方から、

「本当に上手くなったね!」

とお声を掛けて頂きました。

 

思えばこれまで16回、本当に温かいお人柄の皆様にご参加頂き、

183でも超楽しめるコンペ

という、レベルの高い方が沢山いるのにそれが成立してしまうというスゴイ状況があるので、KARINにお住まいの方でもそうでない方も、初めてのゴルフをKARIN杯でスタートされた方も沢山いらっしゃいました。

そんな皆様が異口同音に、

「超楽しかった!」

と言って頂けるコンペであることが誇らしかったのですが、こうして初心者でもないのに183からスタートした私でも楽しめるように、毎回ご一緒して頂きながら、親のように見守り、上達を喜んでいただけた皆様には改めて心からの感謝をいたしました。

つまりKARIN杯は、同じグループだけでなく、全員で長く楽しめるコンペであることを今回強く実感いたしましたので、これからまた色々な方に参加して頂きたいと思いました。

 

 

というわけで、次回のコンペ開催の日程でございますが、

2020年4月5日(

に開催致しますので、またたくさんの方にご参加いただけますと幸いです。

 

皆様本当にありがとうございました!
また次回も宜しくお願い致します!

 

f:id:yomabashi:20200202234259j:plain

 

この度ブログ村に登録致しました。

応援頂けると幸いです。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村