研修生齋藤のシラチャ2週間体験記 ~皆さまに感謝をこめて~
皆さま、こんにちは。
8月7日〜8月21日までインターンシップでKARINさんにお世話になっていました、齋藤ゆきのです。
このブログがアップされる頃には日本に帰っていると思いますが、
KARINさんでは本当に良い経験をさせて頂きました!!
今回が初1人海外、そして初インターンシップでタイ初上陸だったので、
飛行機に乗る前は不安で押しつぶされそうになっていました。(笑)
ですが、タイでは和田さんをはじめとするKARINのスタッフさんはいつも優しくしてくださり、すぐに溶け込めました!
そして、このインターンシップを紹介してくれた大学の先生からは、
大学生のうちにできるだけ多くの大人と関わることが大切と言われていました。
この2週間では日本での普通の生活では関わることのできない、多くの方々とお話しすることができ、社会の仕組みや麻雀など勉強できたと感じてます。
その中でも1番緊張したのがKARINの社長さんと夜ごはんを食べたことです。
偶然私のインターンシップ期間に日本からタイに来ていらしたのですが、見ず知らずのぺーぺー大学生に高級焼き肉を奢ってくださいました!
心臓バクバクでした~!!
インターンシップでもお休みがあったので、シーチャン島やバンコクの観光もできました!!
バンコクでは大好きなマンゴーを堪能しました~!
日本だったら2000円以上する完熟マンゴーを200THBで食べる事ができて齋藤感動しました。タイ大好きです!(笑)
行ったお店はMangoTangoなのですが、帰国する前にほかの店も行って食べ比べしたいと思います!
そして、もうひとつお気に入りのタイの食べ物があるのですが、
トーキオ(โตเกียว)というものです。
KARINの裏にある屋台で売っているものなのですが、薄焼きクレープみたいなものでサクサクで甘くてとっても美味しいんです!
お値段はなんと10THBです~もう最高ですね!
ちなみに私はほぼ毎日食べていました。
屋台のおじさんが顔を覚えてくれたので、行ったら何も言わずに、
「いつものね!」
みたいな感じで作ってくれていました!
おススメですので是非食べてみてください~
日本に帰ったら食べれなくなると思うと寂しいです...
日本にも出店してほしいです...切実に...!!
その他にもタイならではのモーターサイ、ジェットコースター並みの速さのトゥクトゥク、日本では禁止されてるカブトガニやタイのローカルフード食べたりすることができました。
すべて初めての経験でしたが、10代のうちに経験することができて良かったです!
今回のインターンシップは、タイならではのゆったりとした時間の流れの中で学び、様々なことを考える機会がありました。
特に、自分の英語の乏しさに気づきました。
現地スタッフとは主に英語の会話だったのですが何度も正確に伝わらないという場面があり、語彙力!!と何度も思いました。
日本でサボっていた結果だと痛感しました。
勉強苦手ですが英語だけはちゃんとやります!
本当に短い間でしたがKARINのスタッフさん、お客様には本当にお世話になりました。ありがとうございました。
次タイに来るときもお世話になるかもしれせん。
その時もよろしくお願い致します!!
この度ブログ村に登録致しました。
応援頂けると幸いです。