あっという間に年の瀬、2021年を振り返ります
今年も残すところあと数日ですね。
2021年はどんな年だったでしょうか?
昨年から始まったコロナ禍も、今年はワクチン接種が進み、少しずつ状況に進展が見えてきて、いよいよ来年には、この世界中を巻き込んでいる大騒動も終わるのではないか、とそんな期待が持てるようになってきました。
個人的なところでは、今年はタイ駐在歴もいよいよ6年目に差し掛かろうというところで、ゴルフ中に後ろの組のドライバーのショットがノーバウンドで側頭部に直撃するという、それだけ聞いたら、何故何事もなくこうしてブログを書けているのか不思議なくらいの大事故に見舞われたことが、やはり一番印象に残っています。
この経験の中で、人生は一度きり、ということが深く胸に刻まれました。
生きているうちにしたい事、しておくべき事っていうのは、普段からよく考えて、自分でわかっていないと駄目ですね。
そういった意味では、KARINとしての目的というところで、人の輪を作るという肝心要の部分があまりにも出来なかった一年でした。
コロナ禍の状況下、施設として皆様の安全安心を第一とする中で、政府の規制が緩んでも、迂闊に人が集まる状況を作れないという観点から、イベント事がほぼ何も出来ず、やりきれない思いでいっぱいでした。
むしろそんな状況があったことで、KARINという施設を通してこれまで多くの方とイベント事などの交流を通じて、貴重な経験をたくさんさせて頂き、素敵な思い出を残せてきたのだなあということが実感でき、KARINにとって、イベントを通じたお客様方との交流が財産であり、それこそがしたい事、すべき事なのだと気付くことが出来ました。
来年こそは、また沢山の方々とイベントを通じて交流を深められるよう、ゴルフコンペなどの定番のものから、独自でユニークなものまで開催出来るような世の中になっていることを期待します。
それでは、よいお年をお過ごしください。
【子猫を拾って少しだけ預かったことも貴重な経験でした】
この度ブログ村に登録致しました。
応援頂けると幸いです。