敵は己の中にあり 最近のコロナ禍で殺伐としているこのご時世、私はやたらとこの言葉を思い返すことが増えました。 どんな苦境も困難も、実は本当に厄介な敵は己の中にいるのではないか?ということを、プライベートの時間が長くなってきた昨今思い始めまし…
4月に入り、またしても大型連休前にコロナ感染が拡大してしまいました。 今年はワクチンの接種も始まり、効果が期待されるなど明るい兆しも多く、希望を感じ始めていたところだったのですが、また心配な状況になってきました。 しかしながら、改めてコロナが…
昨日、2021年4月4日(日) 第20回KARIN杯を開催させて頂きました。 【今回は16名様にご参加頂きました】 本日は曇天の中、4月で気候としてはタイの暑いシーズンでありながら、涼しく、気持ちのいいゴルフ日和に… と、思っておりましたら、最後の2ホールは土…
少し前に知ったんですが、最近のNetflixって、タイで登録しても全然普通にいろんな作品が日本語で楽しめるようになっていたんですね。 いつの間にか、いろんな国々から配信されている大人気作品が、多くの国々で見れるように、多言語吹き替え、多言語字幕対…
今や日本で大バズリ中のタイ料理でございますが、タイ料理にあまり馴染みのない方でも全く抵抗なく食べれる代表的な料理が、カオパット(タイ風チャーハン)であることが有名です。 何と言っても、チャーハンには日本のお米より、タイ米の方が適しているとい…
コロナ禍が本格化し出してから、およそ1年という月日が経ちました。 もうあの最初の緊急事態宣言から1年が経とうとしてるなんて、早いものですね。 タイ在住という環境下では、一時帰国が出来ず、昨年は時間帯によって外出制限なんかもありました。お酒も買…
皆さま、明けましておめでとうございます。 本来であれば、毎年恒例の正月記事をしたためる予定でございましたが、シラチャで新型コロナの感染が拡大し、新年から町中で大混乱が起きている為、まずはこの状況下での、弊館の現状からご紹介させて頂きたいと思…
昨日、2020年12月6日(日) 第19回KARIN杯を開催させて頂きました。 【今回は20名様にご参加頂きました】 昨日はとんでもなくいい天気で、風も心地よく、タイでは12月といえば涼しくて観光には最適な季節なんてことを言われますが、そんな季節の中でも特別に…
本日、2020年10月4日(日) 第18回KARIN杯を開催させて頂きました。 【今回は6名様にご参加頂きました】 今回は色々あって、第1回KARIN杯と同じ6名様という少数でのコンペ開催となりました。色々って、単に集まらなかっただけのことなのですが、今回もこじん…
本日、2020年8月2日(日) 第17回KARIN杯を開催させて頂きました。 【今回は8名様にご参加頂きました。えっ!?めっちゃ少なくない?】 今回は、タイ政府よりコロナ感染拡大防止対策の一環として施行されておりました、レストランでの酒提供禁止、パーティー…
タイでは本日6月19日の段階で、新型コロナの国内感染が25日連続で0人となりました。 そして国内の経済活動も活発さを取り戻しつつあり、タイ国内の観光についても勢いが出てきていることを実感しています。 こうした中、世界各国で起きているコロナ感染の”第…
タイトルに書いたことをもう一度書くことになりますが、 昨年ストップしたカレー販売、再開されることになりました! 捨てる神あれば拾う神あり 自粛期間中、やたらと時間がある為に、色んなことを考えるのですが、一人でひたすら考え続けていると、最終的に…
レストランにマッサージにゴルフ。3月末から何にも出来なくなり、とてもつらく、とてもつまんない日々が続いているタイでございます。 しかしながら、チョンブリーでは5月1日からついに、先にあげました業種を含む、ほとんどの業種で営業が可能になるようで…
先日KARINのお客様から、大変便利なサイトがあることを教えて頂きましたので、ご紹介させて頂きます。 covid19.th-stat.com 【タイ国内の新型コロナ感染状況レポート】 こちらのサイトを開きますと、下記の画面が出てきます。 こちらの上のピンクの数字、【2…
どこもかしこもコロナコロナコロナ。 ついにゴルフも出来なくなり、当然、来月のKARIN杯も中止。。 温めていた釣り企画もストップしてしまっておりますが、そんな今だからこそ、久しぶりにブログを更新致しました。 弊館では、ホテル、アパートを安心してご…
本日、2020年2月2日(日) 第16回KARIN杯を開催させて頂きました。 【今回は23名様にご参加頂きました。突然乱入してきた野犬が一番イイ感じで写っている事に若干の怒りを感じています】 今回はタイのゴルフ場のハイシーズンとあって、いつも空いているクリ…
毎日の食事、願わくば、 安くてウマいものが食べたい と思うのが人の心ですよね。 しかしながら、ここシラチャで、和食の美味を安く味わおうと思えば、なかなか難しいのが現実です。 なぜなら、ついつい忘れがちですがシラチャは海外。 日本から遠く離れた土…
さあ、遂に東京オリンピックイヤーの2020年に突入しましたね! 2020年の幕開けは、今年も昨年同様バンセンビーチで迎えました。 yomabashi.hatenablog.com ☝昨年の記事です 昨年はトゥクトゥクでバンセンに向かいましたが、大渋滞で、バンセンビーチに到着す…
あっという間に2019年が終わろうとしていますね。 今年は、いつの間にやら平成から令和になり、消費税が10%になるなど、日本は大きな変わり目の年でしたけれど、もはや日本の社会システムとかけ離れたところで生きてしまっており、日本の大きなニュースを遠…
先日、バンコクにある超有名観光スポット、 【ASIATIQUE THE RIVERFRONT】 ~アジアティーク ザ リバーフロント~ に行って参りました。 いわゆる複合商業施設ですが、かなりオシャレなナイトマーケットとなっており、バンコクを観光するならココは外せない…
シラチャで、おいしい焼肉屋と言ったらどこでしょう? 私としましては個人的なランキングがございまして、 1位 焼き肉トラ 2位 スタミナ苑 3位 牛の匠 と、この順番になっております。 順位付けしちゃってますけど、この3店はどれも大大大好きです。 とにか…
先日、およそ1年半ぶりに、第二回KARIN卓球大会を開催させて頂きました。 【こんな写真しかなくてすみません。。】 全然写真が撮れないくらい、物凄いレベルが高く見入ってしまう戦いが繰り広げられ、前回のディフェンディングチャンピオンであります私和田…
本日、2019年12月1日(日) 第15回KARIN杯を開催させて頂きました。 【今回は19名様のご参加頂きました。弊社田畑のケータイで撮影したら写真がクリアに】 今回はスタート前から、今日はもう雨は降らないだろう、と確信できてしまう程、よく晴れておりました…
こんにちは。 最近、カレー販売ができなくなりました和田でございます。 本日11/24(日)と昨日11/23(土)、2夜連続で、毎年恒例の超巨大イベント、 第10回シラチャ日本祭り が開催されました。 毎年11月後半頃に開催されております、シラチャ最大のお祭りで…
毎週水曜、土曜と行っておりました、手作り60Bカレーでございますが、こちらの販売を諸事情により、一時休止とさせて頂く事が決まりました。 【なんで売っちゃダメなの!!】 直近では、4時間で50杯ものカレーライスが完売するなど、たくさんのお客様にご愛…
毎週水曜日と土曜日 17:00~売切れまで 弊館KARIN内のファミリーマート横でカレーライスを販売している、和田でございます。 私、一つの事に没頭してしまうタイプの人間でございまして、最近は、 【どうしたらもっと美味しいカレーが出来るか】 そればかり考…
ご無沙汰でございます。 KARIN和田でございます。 2週間ほどブログの更新が途絶えておりました。 その間、一体何をしていたのか? 【KARIN代表佐渡直伝の、特製カレーライス】 カレー作ってました カレーと言えば、料理の中では簡単な部類に属し、 まずいカ…
タイには色々な屋台があって便利ですよね。タイの一般家庭では、屋台で食事を購入するので、家で料理するところが少ないのだそうです。 つまり、それだけ屋台が充実しているという事ですが、ほんと何でもありますよね。 クイッティアオ(タイラーメン)屋さ…
日本でカレーと言えば、 Coco壱半分、ゴーゴーカレー半分 の割合で食しておりました私でございますが、ありがたい事に、シラチャにはその半分のうちのひとつ、Coco壱が、ロビンソンの中にございます。 その為、時々カレーが食べたくなると、必ずCoco壱に行っ…
本日、2019年10月6日(日) 第14回KARIN杯を開催させて頂きました。 【今回はいつもより少なめの開催で、15名様にお集まりいただきました】 10月でまだまだ雨季が終わらない中で、当日スタート前には雷がゴロゴロと鳴り響いておりましたが、結局、最後まで小…